アコースティックギター@パーツ.net

ご注文 order お支払い payment キャンセル cancel 返品・交換 returned goods , exchange 送料 carriage 事業内容 activity 特定商取引   Act on Specified Commercial Transactions 個人情報保護  privacy policy ブログ blogお客さまの声 voice of customer

ホーム home << スライドバー slidebar << #1520-n Dunlop/ダンロップ グラス small #212

 

スライドバー slidebar  

 

#1520-n 【スライドバー】
Dunlop/ダンロップ グラス スモール #212
販売終了 800円 

 

 

 

グレードアップアイテム ギターのグレードアップに役立つギターパーツ

マストアイテム 全てのプレイヤーに必要なギターパーツ

ホットアイテム あると便利なギターパーツ

定番アイテム 評価が定まっている安心ギターパーツ
フューチャーアイテム 将来のために持っておきたいギターパーツ
ストックアイテム 消耗品として沢山ストックしておきたいギターパーツ
ベストオフベストアイテム 最上級ランクのギターパーツ
バリエーションアイテム 種類を豊富に揃えたいギターパーツ
スターアイテム 持っていると一目置かれるギターパーツ

 

 

 仕様 : スライド奏法用バー
 材質 : グラス
 重さ : 約26g 
 内径 : 約17mm 
 外径 : 約21mm 
 長さ : 約51mm

 

 

 

 

ダンロップのグラス製ボトルネックです。細めで厚みがあるタイプです。抜けが良い軽めのサウンドが特長です。弦に当たる瞬間のノイズが、金属製と比べて少ないです。はじめてスライド奏法に挑戦する方にもお勧めします。チューニングを変えたりして、伸びやかなスライド奏法を是非マスターしてください。あなたの演奏スタイルの幅が確実に広がります ! スライドバーを使って演奏する場合、使用するピックは固過ぎないピックが望ましいとされています。ピックにもこだわり素晴らしいプレイを !

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0583.  おすすめ度 ★★★★★  4string.cigar.box.guitar様 2012-03-18

4stringのCigarBoxGuitar用に購入しました。私の指のサイズにぴったりで、また、4弦仕様のCigarBoxGuitarには、調度良い長さでした。音はブラス製のものとの比較ですが、ガラスらしく透明感がある音色に感じました。何種類かバーを持っていても曲に合わせて、バーを交換して使うと良いと思います。ホームページで、商品の特長など、細かく説明されているので、購入しやすかったです。ありがとうございました。

この度は当店をご利用誠にありがとうございます。ブラス製のバ―と比較するとガラスは軽くて音も軽い感じになりますね。沢山バ―を持っている方は、使い分けとしてはパワフルな曲の時はブラス、軽い曲にはガラスが合うかもしれませんね。商品説明は出来る限りイメージしやすいように心掛けています。サイズの違いなどは重要なポイントだと考えています。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 スライド ( ボトルネック ) 奏法について

スライド (ボトルネック) 奏法は有名なチョーキング奏法のように、平均律では表現できないブルーノートを演奏するために考え出された奏法です。このテクニックは、ポケットナイフやガラスビンの口を切ったものを弦に触れさせ、そのまま弦の上を滑らせて音程を変化させたところから「スライド奏法」と呼ばれています。現在ではこの奏法専用のスライドバーを指にはめてプレイするのが通例です。又、スライド奏法をプレイする場合、「弦高」が少し高い方がプレイしやすいので、必要に応じて「弦高」を調整します。音質はボトルネックの素材・厚さ等により変わりますので、いろいろなタイプのスライドバーを試されるのが良いでしょう。

 

 

 スライドバーの使い方

スライドバーの使い方で大切なことは、弦を強く押さえてフレットに当てるのではなく、弦に軽く触れるということと、目的とする音のフレットの真上に当てるということです。スライド奏法ではじめに戸惑うのが「ノイズ」の問題です。スライドバーを弦に当てる時や離す時のノイズ、又、弦上を移動する時にもノイズが出ます。従って、左右の手を使ったミュートに神経を使う必要があります。バーを弦に当てる時は必ず右手で全弦をミュートすることなどは習慣としてしまいましょう。これ以外にも、バーを付けていない指はナット側の弦をいつもミュートしておくことが大切です。

 

 

 スライド奏法によく使われる「変則チューニング」について

6弦から1弦に向かって「E A D G B E」というスタンダードなチューニング以外を「変則チューニング」と呼びます。ブルースギターなどで使われるこの「変則チューニング」は開放弦の状態で、あるコードとして構成されるものが殆どで、スライド奏法などでは必ずと言って良いほと゜使われます。例えば6弦だけをD音に下げるチューニングを使うと、ベース音を「6弦→4弦→5弦→4弦」と弾くことで「D→D→A→D」というDコードのベースパートが開放弦で出せます。これにより高音弦のメロディパートに左手の4本指を駆使することが可能となります。さらに3〜1弦までの音を変化させて、6本の弦をすべてDコードにすると、スライドバーでプレイする場合に、複音での演奏が可能になるのでサウンドに厚みを付ける上でとても効果的です。このように開放弦だけで何かのコードになる、というチューニングを変則チューニングの中でも特に「オープンチューニング」と呼んでいます。

 

 

ご注文について お支払について キャンセルについて 返品・交換について 送料について 

 

 


Copyrights 2017 株式会社レミユ all rights reserved

当サイトにおける掲載内容の無断使用を禁止します

アコースティックギター@パーツ !アコースティックギターリペア工房"WoodyBlues" アコースティックギターリペア工房"WoodyBlues" アコースティックギターリペア工房"WoodyBlues"