【ブレース】エゾ松材 ラフカット 縦14mmx横9mmx長600mm 補修 クラフト リペア製作系 <送料1100円ヤマト宅急便>#6501

価格: ¥407 (税込)
数量:
在庫: × 在庫切れ 申し訳ありません

レビューはありません

twitter


エゾ松材のブレースです。軽く加工しやすい木材でギターの多くの部位に使用されます。このブレースはギターの音質に重要とされています表板・裏板の裏側で使用します。他の木材としてはウエスタンレッドシダーなどもよく使用されます。このブレースの形状や配置の仕方でアコースティックギターのサウンドが変化しやすいとされています。オリジナルギター等では自分の好みで配置を決めるのも楽しいでしょう。

■ 仕様 : アコースティックギター用ブレース
■ 材質 : エゾ松材
■ サイズ : 幅約9mm x高さ 約14mm
■ 長さ : 約600mm
■ カット : ラフカット 

送料 1100円

メール便不可商品、宅急便扱い

価格・仕様変更について



ライン










ライン

木材の性質と特性について

木材はプラスチックや金属とは異なり、「木には温かみがある」「木は生きている」 などと言います。又、強度、寸法安定性、耐火性、熱伝導性などのどれをとっても 木材よりも優れた材料はありますが、木材には人間の生活に都合の良い性質を 備えていて、程よく調和もしています。しかし、物理的・科学的性質が不均質なので 「加工」や「塗装」をする上でさまざまな注意が必要になります。特に木材中に含まれる水分(含水率)が多いと、後になって乾燥する過程で「ひび割れ」「ねじれ」等が 発生し、ギターに大きな影響を及ぼします。又、塗装の剥がれや割れ(クラッキング) も起こります。含水率の高い材料は製作する前に下げてから使用することが大切です。木材の一般的性質を挙げてみますと、

長所
1. 比重が小さい割に強度がある
2.  加工や接着がしやすく、素材として再生しやすい
3. 熱や電気の伝導率が小さく、保温や吸音性が高い

短所
1.  燃えやすく、腐朽しやすい。又、虫害にあいやすい
2. 含水率の増減により膨張・収縮する
3.  異方向で不均質である

これら木材一般的な性質をうまく生かしてギター製作を進めることになります。ポイントとしては、短所2.の「含水率の増減により膨張・収縮する」性格をどのようにコントロールしてゆくかが挙げられ、そのための方法が数多く取り組まれています。乾燥した木材を湿った空気中に置きますと、木材は空気中の水分を吸収します。反対に湿った木材を乾燥空気中に置きますと、木材の水分が蒸発します。このように、どちらの場合も空気と平衡な状態になろうとします。木材を一定の関係湿度の空気中に置きますと、「蒸発」「吸湿」作用で一定の「含水率」を示すようになります。この時の含水率を「平衡含水率」と言います。特に大気と平衡している含水率を「気乾含水率」といいます。日本での平均気乾含水率は約15%です。又、含水率12%を標準含水率とし、木材の性質を比較する場合の基準含水率としています。

ライン

木材の乾燥について

木材の使用に当たって「乾燥」による木材の狂いや損傷を最小限に止めるため、あらかじめ使用目的、場所にあった含水率に調整しておく必要があります。木材を乾燥させる方法には、屋外に積み上げて干す「天然乾燥」と強制的に乾燥させる「人工乾燥」があります。最近はあらかじめ「天然乾燥」を行い、そのあと「人工乾燥」で所定の含水率まで乾燥させるのが一般的です。乾燥のスケジュールは、木材の特性に合わせ、乾燥による障害を可能な限り押さえながら、早く乾燥させるようにします。一般的に広葉樹を乾燥させるには、温度を低くし関係湿度を高くして行います。針葉樹は比較的高い温度から乾燥を始めます。

天然乾燥
木材を戸外に桟積みして自然に乾燥させることを「天然乾燥」といいます。「天然乾燥」の長所は設備費がほとんど不要、繊維飽和点までは比較的早く乾燥できる、初期の含水率のばらつきが天然乾燥によって狭められ、以降の人口乾燥が容易になる、以上があります。又、欠点としては土地、季節の天候に左右され易く、乾燥時間がコントロール出来ない、長時間乾燥させたとしても、気乾含水率以下に下げることが不可能、乾燥に時間が掛かる、などがあります。

人工乾燥
「人工乾燥」とは強制的に木材を乾燥させることです。「人工乾燥」には長所として、比較的短時間に乾燥でき、温湿度を調節することにより、割れ等の乾燥障害を防ぐことができる、天然乾燥では不可能な気乾含水率以下の任意の含水率にまで乾燥が可能、以上があります。

ページトップへ