アコースティックギター@パーツ.net

ご注文 order お支払い payment キャンセル cancel 返品・交換 returned goods , exchange 送料 carriage 事業内容 activity 特定商取引   Act on Specified Commercial Transactions 個人情報保護  privacy policy ブログ blogお客さまの声 voice of customer

ホーム home << ロゼッタ rosette << #6904-b メキシコ貝 内径58.5R

 

ロゼッタ rosette 

 

#6904-b 【ロゼッタ】
メキシコ貝 内径58.5R  20mm長×5.0mm幅×1.5mm厚
3,500円 個数:    送料160円

 

repair リペア系 play 演奏系 <Check 在庫を見る> チェック後「←戻る」で戻る

 

ロゼッタ メキシコ貝 内径58.5R 

 

 

ロゼッタ メキシコ貝 内径58.5R

グレードアップアイテム ギターのグレードアップに役立つギターパーツ

マストアイテム 全てのプレイヤーに必要なギターパーツ

ホットアイテム あると便利なギターパーツ

定番アイテム 評価が定まっている安心ギターパーツ
フューチャーアイテム 将来のために持っておきたいギターパーツ
ストックアイテム 消耗品として沢山ストックしておきたいギターパーツ
ベストオフベストアイテム 最上級ランクのギターパーツ
バリエーションアイテム 種類を豊富に揃えたいギターパーツ
スターアイテム 持っていると一目置かれるギターパーツ

 

 

  仕様 : サウンドホール装飾用
  柄 : メキシコ貝
  セット : 18個
  材質 : メキシコ貝
  内径 : 58.5R
  厚み : 1.5mm
  幅 : 5mm

 

 

 

 

サウンドホール周りの装飾に適しているメキシコ貝のパーツです。18個のパーツをロゼッタとしてつなぎ合わせて円形の装飾を作ります。 「内径」とは貝の内側の半径のことで「R」とはカーブの程度を表します。このパーツをつないでゆくと、内径で半径が58.5mmの円が出来るようになっています。 「メキシコ貝」とは一般にAbalone ( アバロン ) と呼ばれている緑色の貝です。 年々原貝が小さくなってきていて十分な厚みのとれるものが少なくなってきています。大きな面積を必要とするものはほとんど採れず薄い貝を何枚も積層して出来た「ラミネート貝」と呼ばれる貝へ移り変わってきています。

 

 

  ロゼッタの取付け方                 

サウンドホールロゼッタはサウンドホール周りの装飾物のことで、ストライプ・モザイク・ヘリンボーン など、デザインは様々です。どのロゼッタにするかは、全体の装飾のバランスを考慮して、好みで選んで構いません。では、まず溝を掘ることから始めます。 使用する道具は「サークルカッター」「電動のミニルーター」などがありますが、ここではサークルカッターを使って電動なしで掘ります。サウンドホールロゼッタの幅に合わせて、サークルカッターをロゼッタの内側と外側に切り込みを入れます。例えば5mm幅のロゼッタであれば、2mmの間隔を空けて切り込みを入れます。掘る深さは1.5mmとします。ここでのポイン は、円の中心に小さな木片を表板の裏側に接着しておくことです。ご存知の通り、表板の材料はスプルースで、このスプルースは大変柔らかい材質です。ですのでサークルカッターで作業をしていくと、円の中心がだんだん掘れてきて、大きな穴になってしまいます。そうしますと軸が不安定になり、まん丸の円になりにくくなります。ですので円の中心に1cm四方ぐらいの堅めの木片を表板の裏側に接着しておきます。そうすることによって、円の中心がブレずにより正確な円が描けます。

又、木目に逆らわないように注意して、サークルカッターを回す方向をこまめに 変えてゆきます。コンパスのようにグルグル同じ方向に回すのではなく、円の上と下から回しはじめて、それぞれ右端・左端に向かって回していくということです。このようにサークルカッターを回せば、かなりきれいな丸い円になります。力加減はあまり力を入れず、何回も回した方がきれいに切れます。これでサウンドホールロゼッタの切り込みが出来ました。次に彫刻刀で溝を削ってゆきます。サークルカッターでの切り込んだ部分よりはみ出さないように注意 して削っゆきます。深さは1.5mmとします。慎重に削っゆきます。削り終わったら、さらにナイフなどで溝が直角になるように調整します。うまく調整出来たら、接着剤をつけてサウンドホールロゼッタを1パーツづつ埋め込みます。継ぎ目が出来る限り空かないように形を棒ヤスリなどで整えながらつないでゆきます。形が整ったらエポキシなどで接着します。接着が終わったら今度は盛り上がっているロゼッタを削ります。スクレーパーやヤスリで表面を平らにします。最後は必要に応じてラッカーなどを薄くぬっておきます。

 

今回はサークルカッターで切り込みを入れましたが、慣れるまではむづかしいかもしれません。私はドレメル製のミニルーターにアタッチメントをつけて掘っています。お金に余裕があれば、ドレメル製のミニルーターを購入しましょう。1万円代で購入できます。インレイワークなどにも使えて、結構役に立ちます。 ミニルーターを使う時もサークルカッターの時と同様ですが、「ささくれ」ができてきれいに掘れない時があります。その時は

1. ゆっくり回してみる
2 .回す方向を変えてみる
3. 掘る前に「無水アルコール」「希釈したタイトボンド」 を塗り、表面板を軽く固めておく
4. より回転数の高いルーター等を使う
5. ルータービットを換えてみる
6. 不幸にもささくれが出てしまったら はめ込む前に、ロゼッタの内側に向かって十分 サンディングし、被害を最小限にする
7. ささくれを小さな精密はさみ(先が曲がっているもの) で丁寧に取り除く。 まつ毛切り用が使い易い。
8. すき間を埋める際はボンドなどにスプルースの色に近くなるよう 「うどん粉」を混ぜて調整する。うどん粉を白色として使う

 

 

ご注文について お支払について キャンセルについて 返品・交換について 送料について 

 

 


Copyrights 2017 株式会社レミユ all rights reserved

当サイトにおける掲載内容の無断使用を禁止します

アコースティックギター@パーツ !アコースティックギターリペア工房"WoodyBlues" アコースティックギターリペア工房"WoodyBlues" アコースティックギターリペア工房"WoodyBlues"